2020年4月4日土曜日

Family Protectorの道 NO5

防災クイズ)
「日常備蓄」とはどんなことを言う?





答え)
日頃利用している食料品や生活必需品を少し多めに購入しておくことで備蓄にする



https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/bousai/1000031/1003781.html


FamilyProtector への道
・日常備蓄を始めよう


参考)最小限備えたいアイテム 
以下のリストは、最小限備えておくべき物の例示です。
備えるべき品目についてわ、各家庭の抱える環境は、さまざまですから、一人ひとりが自分に合った物を考えて備えましょう。

食品)
缶詰などは、加熱しなくても食べられます。
また、野菜ジュースは、ミネラルやビタミン不足を補うことができます。
水(飲料水、調理用など) 
主食(レトルトご飯、麺など) 
しゅさい(缶詰、レトルト食品、冷凍食品) 
缶詰(果物、小豆など) 
野菜ジュース 
加熱せず食べられる物(かまぼこ、チーズなど) 
菓子類(チョコレートなど) 
栄養補助食品 
調味料(しょうゆ、塩など) 

被災地を経験して重要だった物)
被災地の避難生活を経験したかたが重宝したという物は、以下のアイテムです。
このほか高齢者や乳幼児がいる家庭では、おむつや常備薬など、生活する上で必要不可欠な物は、日頃から多めに備えましょう。病気の方、療養食が必要な方、アレルギー体質の方についても同様です。


カセットコンロ・ガスボンベ 
常備薬 
簡易トイレ  
懐中電灯   
乾電池 
充電式などのラジオ  
ビニール袋 
食品包装用ラップ 

生活用品)
大型ビニール袋は、給水袋やトイレの袋としても利用可能です。
生活スタイルに合わせて、必要な物を用意します。

生活用水 
持病の薬・常備薬 
救急箱 
ティッシュペーパー  
トイレットペーパー  
ウェットティッシュ  
生理用品  
使い捨てカイロ   
ライター  
ゴミ袋、大型ビニール袋  
簡易トイレ  
充電式などのラジオ    
携帯電話の予備バッテリー   
ラテックス手袋  
懐中電灯 
乾電池 

以上

0 件のコメント:

コメントを投稿

Family Protectorの道 NO37

 質問) 災害発生時は、水・ガス・電気はストップします。日常生活で必要なものが手に入らず、3日~1週間は限られた物質で生活する必要があります。 健康管理の上で脱水症状にならないために、吸収率がよい経口補充液を作る材料は? 答え)水、砂糖、塩だけでOK 水1リットルに対して、砂糖大...