質問)
防災意識のある会社人が職場のロッカーに
おいてあるものは何?
答え)
スニーカー もしくは運動靴
☆職場のロッカーにスニーカーや運動靴、防寒着を用意しておくと職場で被災したとき、歩いて帰宅するときに便利です。また外出時に被災することを想定してチョコレートやキャラメルなどのちょっとした食べ物や水、地図を持ち歩きましょう
☆Family Protector への道 NO17
外出時はカバンにチョコやキャラメルをいれておく習慣をつけましょう。職場には運動靴を置いておきましょう
2020年7月12日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Family Protectorの道 NO37
質問) 災害発生時は、水・ガス・電気はストップします。日常生活で必要なものが手に入らず、3日~1週間は限られた物質で生活する必要があります。 健康管理の上で脱水症状にならないために、吸収率がよい経口補充液を作る材料は? 答え)水、砂糖、塩だけでOK 水1リットルに対して、砂糖大...
-
質問) 災害発生時は、水・ガス・電気はストップします。日常生活で必要なものが手に入らず、3日~1週間は限られた物質で生活する必要があります。 健康管理の上で脱水症状にならないために、吸収率がよい経口補充液を作る材料は? 答え)水、砂糖、塩だけでOK 水1リットルに対して、砂糖大...
-
質問) 首都直下型地震では津波よりも火災が危険といわれています。では地震時においての火災の60%を占める原因とは ? 答え) 電気火災 停電からの復旧時こそが危険! ・ 震度6くらいのときが、大規模火災が起こりやすい。建物が崩壊していないため、空気の流通がはかられ、激しく燃えや...
-
質問) 災害時で困ることの一つとして、お風呂に入れないことがあります。お風呂に入れないときのために準備することは ? 答え) ドライシャンプーと赤ちゃん用おしり拭きシート 赤ちゃん用は低刺激で大判、厚めです。肌のトラブルがある方は特に準備が必要です。 水のいらないドライシャンプ...
0 件のコメント:
コメントを投稿